 |
 |
 |
初期画面 |
100円を入れると… |
制限時間の表示は画面上 |
 |
 |
 |
中国語の説明。これだけ |
メール送信専用フォーム |
こちらは英語版 |
 |
 |
 |
うちの中国語ページも表示可 |
CD-ROM、FD、USBが使えるようだ |
制限時間に近くなると出る |
100円を入れた後のホームページには日本語、英語、中国語(繁体字、簡体字)、韓国語のボタンがある。押してみると、この端末利用上の注意が書いてあり、最後にYahooへのリンクがついている。
メールフォームは自分のメールアドレスがなくても送信可能。ためしにメールアドレスを入れずに自分宛てに送信してみたが、ちゃんと送信できた。メールフォームは日本語版と英語版がある。やはり中国語や韓国語の入力が出来ない。Shift+altキーがきかない。なお、ブラウザに印刷ボタンがついているが、プリンタもないので利用できない。ちなみに、ブラウザには文字の大きさを変える機能がない。うちのページは文字サイズ変更ボタンがついているので大きさが変更可能!すばらしい。
|