ネットプリントを試してみた

[ もどる ]

文字サイズの変更

 最近気になっていた、コンビニでの「ネットプリント」。
PCなどインターネットにつながる環境からネットプリントのサーバにファイルを送り、コンビニ(セブンイレブン)のコピー機で印刷できるシステム。つまり、外出中でもプリンタなしで印刷できる。2004年1月に試してみた。
今回利用したサービス:ネットプリント(富士ゼロックス運営)

ネットプリントをするには?

  1. まず、ネットプリントのサイトで会員登録をする。(無料、今回は個人向けのbasicを利用)
  2. 会員登録後、同サイトのトップページからログインして、印刷したいファイルの登録を行う。
  3. ファイルを登録(アップロード)したら、「プリント予約番号」が表示されるので、それをメモってセブンイレブンへGo!
  4. コピー機の横にあるディスプレイにある「ネットプリント」ボタンを押し、表示される注意事項を見たあと確認ボタンを押す。
  5. プリント予約番号を入力し、次画面へ移る。確認画面を経てダウンロードが始まる。
  6. ダウンロードが終了したら印刷ボタンが出るのでお金を入れて印刷を押す。

利用料金は?

会員登録は無料、利用料金はセブンイレブンのコピー機で印刷時にかかる。
通常のコピーとは異なる料金体系で、白黒30円、カラー80円(A3は120円)。

ネットプリントでおさえておきたい点

1.登録可能なファイルは?

  • Microsoft Word 97/98/2000/2002 (拡張子「.doc」)
  • Microsoft Excel 97/2000/2002 (拡張子「.xls」)
  • Microsoft PowerPoint 97/2000/2002 (拡張子「.ppt」)
  • DocuWorks 3.X/4.X/5.X (拡張子「.xdw」)
  • JPEG (拡張子「.jpg」)
に対応。

2.登録可能なファイルサイズは?

JPEG、DocuWorks 3.X/4.X/5.X、マルチページTIFF … 1ファイルに付き 1,024KBまで
それ以外 … 1ファイルに付き 512KBまで
なお、ファイル登録数に制限はない。登録可能な容量は3MB(basicの場合)。

3.画質とかは?

画質は600dpi(文字は2400dpi相当)・256階調、片面プリントのみ可能。
プリント方式はレーザー・ゼログラフィー方式 フルカラー/モノクロプリンター。

3.注意点

プリントできるのは、Windowsで作成した文書のみ!Mac不可

JPEG形式は、自動的にA4サイズにされ、ほかのサイズには指定できない。(A3で印字したいときはWord文書やExcel文書として登録すればOK。)

文書の場合、印刷可能なフォントが和文用フォント5種(MS ゴシック、MSPゴシック、MS UIゴシック、MS 明朝、MSP明朝)と英文フォント17種に制限される。(それ以外は対応フォントに代替、外字は「・」になる)つまり、中国語や韓国語といったアジア諸言語でかかれた文書には対応できない。

マルチページTIFFも対応しているが、制限事項があるためこの形式を登録する際はサポートセンターにサンプル文書を預けることになる。

なお、登録したファイルには出力有効期限がある。basicの場合、登録日+7日間。

使ってみた感想&活用法

 ネットからのファイルの登録方法は簡単。大きく見やすいボタンを押せばいい。
 ファイル登録時には、カラー印刷か白黒印刷どちらかに指定、または印刷時にどちらかを選べるようにも設定できる。
セブンイレブンにあるプリンタの画質もいいので、印刷後は満足した。プリント予約番号の入力だけで使える点もよい。
 ただ、JPEGを登録すると自動的にA4に指定されるのは困る。(A3でも出力したい)
 ファイルサイズが1ファイルに付き最大1024KB(Word,Excel等は512KB)までというのも、実際に十分かどうか気になる。
 ファイルのダウンロードは1MB(1,000KB)近くあるファイルで2分ほどかかった。その他の作業でも、サーバとやり取りしているのか動作が遅く感じる。予約番号入力から印刷が終わるまで、私が印刷したA4カラー1枚、JPEG約1MBだけで約5分間コピー機の前にいたことになる。また、つり銭のある場合、印刷終了後しばらく返却できない。自分の文書を外で印刷できるメリットは大きいが、待つためにストレスはたまる。セブンイレブンのコピー機とサーバをつなぐ回線の速度が速くなるといい感じ。
 活用法としては、外で印刷できるメリットを利用して、ビジネスでもつかえると思うが、私のように個人的には普段は家の古めのプリンタでも満足なので、時々カラーできれいに出したい場合はネットプリントを利用するといったパターンも考えられる。ただし、ネットプリントではファイルサイズの制限もあるし、ふちなし印刷ができない(5mm程度の余白必要)。今後、印刷が頻繁になるならば、1枚に何分も待っていなければならない手間を考えれば、こういう場合、新しいふちなし印刷できるプリンタがほしくなるだろう。

ネットプリントの詳しい内容は以下のサイトでチェック!

ネットプリント
今回利用した個人向けのbasicのほか、法人用(有料)、コミュニティー用(無料)がある。
サービスの内容は登録しているタイプによって異なる。(登録可能容量など)