風景印 - 東京都(国分寺市) (4) - 日本 > 日付印(風景印・小型印等) - My Stamp Album

日本 - 日付印(風景印・小型印等)

[ もどる | 一覧へ | すすむ ]

[ Japanese | Chinese (Big5) | Korean | English ]

風景印 - 東京都(国分寺市) (4)

  • 武蔵国分寺 (国分寺郵便局)
  • 武蔵国分寺 (国分寺郵便局)
  • お鷹の道 (国立駅北口郵便局)
  • 銅造観世音菩薩立像、大賀ハス、新幹線ひかり号 (国分寺光郵便局)


  • ▲ ページトップに戻る

    意匠図案説明 : 武蔵国分寺
    開設場所 : 国分寺郵便局
    使用開始日 : 1953(昭和28)年6月10日
    押印日付 : 2021(令和3)年1月17日
    都道府県 : 東京都
    住所 : 185-8799 国分寺市日吉町4-1-10 [地図(OpenStreetMap)]


    現在は、局名の上に都名が付加されている。
    参考資料:昭和28年6月10日郵政省告示749号(新規使用)、風景印大百科 1931-2017 東日本編



    ▲ ページトップに戻る

    意匠図案説明 : 武蔵国分寺
    開設場所 : 国分寺郵便局
    使用開始日 : 1953(昭和28)年6月10日
    押印日付 : 1990(平成2)年2月22日
    都道府県 : 東京都


    参考資料:昭和28年6月10日郵政省告示749号(新規使用)、風景印大百科 1931-2017 東日本編



    ▲ ページトップに戻る

    意匠図案説明 : お鷹の道
    開設場所 : 国立駅北口郵便局
    使用開始日 : 2001(平成13)年1月23日
    押印日付 : 2021(令和3)年1月29日
    都道府県 : 東京都


    新規使用。
    国立駅の南側は国立市、北側は国分寺市になっている。国立市の風景印は皆同じ形の変形印で南口の国立駅舎が描かれているが、駅舎は描かれず、普通の丸型になっている。
    参考資料:風景印大百科 1931-2017 東日本編



    ▲ ページトップに戻る

    意匠図案説明 : 銅造観世音菩薩立像、大賀ハス、新幹線ひかり号
    開設場所 : 国分寺光郵便局
    使用開始日 : 2001(平成13)年1月23日
    押印日付 : 2021(令和3)年1月29日
    都道府県 : 東京都


    新規使用。
    新幹線やリニアモーターカーを開発した、鉄道総合技術研究所の近くにある郵便局。町名の「光町」は新幹線ひかりに由来する。
    参考資料:風景印大百科 1931-2017 東日本編